2013年10月18日金曜日

起業しました

前回の投稿から2年ほど経ってしまった。
その間に公私共に色々がことがあった。本当に慌しい2年間が過ぎた。

公私の公では、会社を早期退職し事業を始めた。
ソフィソナント・オーディオというオーディオ機器の製造・販売事業を起業。
やっと販売を開始した。これからは営業活動と次期製品の検討・開発を並行して行う。

私に関しては親が亡くなった。お世話になった伯母が亡くなった。そのほかにも多くの親しい方々が亡くなった。いずれ人は皆死んでしまうものだがやはり辛いし悲しい。
もうすぐ母の一周忌だ。
それでも私、家内、Abbyは頑張っている。

以前ブログの中で10年日記の2冊目を書き始めたこと、2冊目には今後いろんなことが書かれるだろうと記した。2冊目の10年日記も既に4年半を過ぎた。これからも10年日記の中には様々な出来事が書かれるだろう。


事業の屋号は ソフィソナント・オーディオ/Sophisonant Audio
Sophisticated(洗練された)の Sophi と Sonant(音・響き)を組合わせた造語だ。

興味のある方は以下のサイトをご覧ください。

URL   http://Sophisonant.com/ 





5 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

滝澤さま

初めまして高島と申します。
以前から、Sneaky DSのことなのでブログを拝見させて頂いておりました。ご情報のご提供、誠にありがとうございました。そして、ご企業おめでとうございます。きっと上手く軌道に乗られる事と切に願っております。さて、実は私はまだsneaky DSを所有しておりまして、今後の音のステップアップをどうしようかと思案しております。次はDACかなぁなどと漠然と思っておりますが、どのDACにすればSneakyよりも音が良くなってくれるのか、わかりません。アドバイス頂けますと幸いです。

本格的なオーディオはProAcをUKから買い、つぎにSneaky。現行のLINNのチャクラアンプが気に入らずそれからLK140,そしてWAKONDAと今の状態になっております。

tkmtet さんのコメント...

高島さん、
コメントありがとうございます。
このブログを更新しなくなってからかなり経ちますが見ていただき感謝します。

私もまだSneakeyを使っています。せめてAccurateでないとupgradeの効果が少ないと思います。しかしとても手が出ないのでSneakeyを使い続けています。

私は現在サンバレーのSV-192を使っています。これはなかなかいいと思います。ただ好みの差の範囲なので常に使っているわけではないです。

それ以外は自分で試していないですがいいのではないかと思うものを羅列します。

①フィデリックスのCAPRICE
音が良いと評判のESSのDACを使っています。クロックにも充分なケアがされていて、良さそうです。コストパフォーマンスを考えると一番の候補だと思います。

②フェーズテックの7A192
クロックにDDSを使っているのでジッタが少ないので良いと思います。でも値段がちょっと高い?

③オーディオデザインDAC-FA0
PCM1704を使い高音質が期待できますが96kHZまでなので対応できないソースがあるのは残念。

もし自分で作るこができるなら金田明彦氏が無線と実験に発表しているDACをためしてみるといいと思います。製作費用は10万円前後です。

わたしもいずれ理想的なDACを作りたいと思いますが時間がかかりそうです。


匿名 さんのコメント...

滝澤さん、お返事ありがとうございます。

DACとは、話は全くことなるのですが・・・

SNEAKY MUSIC DS の改造機が作られるようです。
ソースは、LINN FORUM「Modification for Sneaky DS (G-Sneaky)」というスレッド。

投稿者はドイツのオーディオ(スピーカー系)フォーラムの運営者の方。
改造内容は、クロック換装によるジッタ低減とアナログ出力の強化。そのための部品を1枚の基板に載せてSNEAKYに取り付ける様です。

改善の効果ですが、アナログ段ではディテール再現、出力アップ、ダイナミックレンジに効果が上がり、デジタル段ではノーマル機との判別がはっきりと出来たそうです。
ちなみに、改造機にSNEAKYを選んだ理由は、フォーラムの多くのLINNオーナーの方々が、特にSNEAKYのアナログ段の"LINN SOUND”に高い満足を得ているからだそうです。

G-Sneakyに興味あります。

僕のSneaky改造してもらえませんでしょうか?

匿名 さんのコメント...

滝澤さん

G−Sneakyのサイトです。
http://www.aktives-hoeren.de/viewforum.php?f=39

高島

tkmtet さんのコメント...

高島さん、

情報ありがとうございました。さきほど教えていただいたリンクを見ました。すごく面白いです。理解不足ですが現時点でわかった内容をブログに記載しました。
私の理解についてご意見があればコメントお願いします。
メールアドレスを教えていただいて直接やりとりも可能です。また今まで通りブログ経由でのやりとりでも構いません。