skip to main
|
skip to sidebar
Charlieのスコットランド日記
2010年1月4日月曜日
私のモノラル再生システム(2)
年末年始は結構走った。
スカイパーク
に元旦を除いてほぼ毎日行った。のべで30km以上は走っていると思う。このコースには500m毎に距離が書いてあるのでペースがわかるので面白い。無理なく5-6km走り続けられるペースが1kmを4-5分程度だ。マラソン選手は1kmを3分ほどで走り続ける。とてもそんなに早く走れない。
モノラル再生に使っているもうひとつのスピーカー。フィールドスピーカーを二本直列にしている。JAZZのボーカルなどではすぐそこに人がいて語りかけてくるように感じる。ただ楽器のリアリティはもう一歩。以前使っていたテレフンケンのスピーカーはこんなものではなくそれは素晴らしかった。
このスピーカーも励磁電流の調整や箱の調整によりさらに良くなると思う。
今箱は後面開放で吸音材も入れていない状況。これからやることは色々あるが先の楽しみにとっておくことになりそうだ。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ村ランキングに参加しています。 下のボタンをクリックしてくだチャーリー
にほんブログ村
ラベル
Audio
Charlie
http://3.bp.blogspot.com/_lN6_bmfZoaI/TAJOPIIiWGI/AAAAAAAACxY/d4l-cWymZZw/s1600/CIMG1056.JPG
IT
Scotland
グルメ
映画
音楽
雑感
社会
旅行
ブログ アーカイブ
►
2013
(2)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
2011
(5)
►
11月
(5)
▼
2010
(61)
►
5月
(7)
►
4月
(14)
►
3月
(14)
►
2月
(12)
▼
1月
(14)
薪割り開始!
かみさんのインプラント治療完了
ネストテーブル
JAZZディスク大賞は上原ひろみ
風呂場の扉を修理
テストレコードでカートリッジのチェック
洗濯物干し金具取り付け
我が家のホームシアター
カートリッジを購入
いまだにBTの呪いが!?
私のモノラル再生システム(2)
友達と新年会
私のモノラル再生システム(1)
寒い元旦
►
2009
(271)
►
12月
(17)
►
11月
(12)
►
10月
(8)
►
9月
(26)
►
8月
(28)
►
7月
(22)
►
6月
(29)
►
5月
(24)
►
4月
(21)
►
3月
(18)
►
2月
(35)
►
1月
(31)
►
2008
(235)
►
12月
(21)
►
11月
(24)
►
10月
(35)
►
9月
(14)
►
8月
(13)
►
7月
(17)
►
6月
(22)
►
5月
(11)
►
4月
(23)
►
3月
(19)
►
2月
(19)
►
1月
(17)
►
2007
(14)
►
12月
(14)
0 件のコメント:
コメントを投稿