数時間に一度は必ず接続がドロップするので困っている。また数Mバイト以上のファイルをダウンロードするとかなりの確率で途中で接続が途絶える。私が不在の時にITに疎いかみさんは大変困っている。
それで今日ADSLモデムを購入した。PC販売店に行き店の中で一番安いモデムを探して店員に聞いて買おうとしたらかみさんが「もっと安いのあるよ」というので安いモデムの仕様と店員に勧められて買おうとしていたモデムの仕様を比べたら、、 おーっと!これはADSLモデム機能がついていない!単なるスイッチングHUBのようなものだ。かみさんに言われなければ店員の言うこと信じて買ってしまった。かみさんに感謝。
結局ADSLモデムのBasicモデルを購入できた。もう一度かみさんに感謝。

そしてもう一つ投資。
もうすぐスイス旅行をするがその間仕事がクリチカルな状況になるので旅行先でもメールをしたい。しかし欧州のホテルはほとんど無線LANだ。私が持っているNotePCは無線LANが装備されていない。(古~い!)無線LANのアダプタを購入して接続したがうまく接続できない。
無線接続できるPCが欲しいと思った。最近はやっているNetbookは私のような老眼の人には小さすぎて論外!であったが旅行中に会社に接続して仕事をするためには必須だし、Netbookでない普通のLaptopPCは高くて買えない。Netbookは日本円にして5万円弱だし色々なことに使えるので購入した。
下の写真がそのNetbook。サムソン製。そう言えば5年程前にはサムソンに良く行ったなあ~

Netbookに苦言を。 小さいけど重い。どのメーカーのものを1.2kg程度。1kg以下にして欲しい。今はコスト削減が第一優先なのでしかたないが、次の世代のNetbookは軽いものが売れるはずだ。
それにしても、昨日まではブログを書きながら、いつNetの接続が切れるかと思い戦々恐々としていた。接続が切れるとせっかく書いた文章が消えてしまうので、1パラグラフ入力する度に保存していた。モデムを交換したので安心していいはずだがついつい以前の癖が出てしまう。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿