単に届いた荷物を収納するだけでなく、折角の機会なので捨てられるものを捨てている。
それにしても何故こんなに物があるのかと我ながらあきれてしまう。もっとシンプルな生活ができないものか?
ものを買った時には何を買うか迷い考え、そして店に足を運びあるいは通販で購入した。購入したあとそれを使うために時間を費やした。ものを買い・使うことに費やした時間は膨大なものであった。そして費やした費用も膨大であった。
でも今それらを減らしてシンプルになりたいと思っている。0から始まった人生で今は多くのものに囲まれて生活している。すなわち私達の人生は毎日物が増えた人生であった。
これからは物を減らす人生にしたい。
人生が終わる時にはものがほとんど0になっているような生活をしたいと思う。
にほんブログ村
2 件のコメント:
はじめまして、いつも拝見させていただいております。
ところで、
>これからは物を減らす人生にしたい。
人生が終わる時にはものがほとんど0になっているような生活をしたいと思う。
私も全く同じようなことを考えております。
ただ、一月にモノを10個減らすとして、年間120個。10年で1200個…そう考えると、処分できる物の数って意外に少ないですよね。ものを捨てて整理するのをまずは習慣づけ用と思いながら、ついついCDやレコードが増えてしまったりしています。
amberさん
こんにちは。コメントありがとうございます。
そうですね。計算して見ると確かにものは簡単に減らせないですね。コンスタントに1ヶ月に10個減らすのは結構大変ですね。また勿体ないと思いなかなか捨てられません。私の場合酒を飲んだ時に酔っ払った勢いで処分するのが結構いいみたいです。
コメントを投稿