2009年12月22日火曜日

Sneaky DSの問題

DSで少々問題がある。Linn Konfig やKinsky DesktopでDSを認識するのにすごく時間がかかるようになった。5分程度かかる。何が原因かよくわからない。原因をしっかり調べる時間も無い。

UKに居た時のKonfigやKinskyでは問題が無かった。日本に帰って最初に使用したときにも特に問題なかったように思う。(情けないが記憶が定かでない)

その後KonfigとKinskyを最新版にUpdateした後DSの認識にすごく時間がかかるようになったはず。

しかしiPODのPlug Playerからは以前と変わらない時間でDSを認識する。したがって認識に時間がかかるのはKonfigやKinskyの問題だろう日本で下のように接続している。

UKに居た時とLANのトポロジーが違うのでその違いを確認してみた。トポロジーをUKの時と似た構成にして見た。するとDSを短時間で認識する。 下がUKに居た時の接続。つまりKonfigやKinskyのupdateによりあるパターンのトポロジーでDLNA端末の認識ができなくなってしまったと考える。 もう少し事実関係を整理してLinnにレポートしよう。

にほんブログ村 PC家電ブログ ピュアオーディオへ
にほんブログ村

0 件のコメント: