2007年12月28日金曜日

スコットランドのクリスマス(2)

住んでいるところは新興住宅街です。

近所の人はLEDを使ったデコレーションをつけています。
日本でも最近は一般的になってきたようですがこちらは10軒中3-4軒は照明をつけています。

クリスマスの直前になると、近所の人がクリスマスカードを郵便受けに入れていきます。
10月末まで住んでした大家宛てのカードかと思っていたらどうやら私宛のようです。

こちらは日本と違って隣組などもないし近所との付き合いはほとんどないようなので引越しの挨拶にも行っていません。(こちらの人に相談したら借家人は引越しの挨拶に行かなくてもいいって)あわててクリスマスカードを買いに行きお返しをしました。


でも、クリスマス当日にカードを送ってくれた家にはクリスマス明けにお返しするしかありません。カードを買いに行くと こちらは用途(誕生日、クリスマス、記念日などなど多種)と送り先(父、母、子供、ボーイフレンド、ガールフレンドなど考えられるすべての送り先)ごとに多くの種類のカードがあります。もっと汎用的なカードがあればいいのに、、と思いつつ75%引のクリスマスカードを買ってお返しをしました。

ちなみに近所のスーパーは25日のChristmas day と 26日のBoxing dayは休みです。バスや列車も休みとのことです。 でもバスは運行してました。

Boxing Dayはバーゲンセールがあり大安売りで街は混むそうです。駐車場を探すのが大変だし列車も止まっているのでエジンバラに出かけるのはやめにしました。

この次はクリスマスの日に会社の同僚の家に招待された時の様子を書きます。

0 件のコメント: