2008年3月24日月曜日

Stirling

 本日はEaster Mondayで休み。天気が良いのでStirlingに行ってきました。Stirlingは今住んでいるところから車で30分くらいのところです。ここはスコットランドで地理的に重要なところで昔はイングランドとスコットランドの戦いがあったそうです。Bannckburnという場所は唯一(?)スコットランドがイングランドに勝った戦いです。その戦いを率いたRobert the Brouceがスコットランドの国王となりしばらくの間、イングランドはスコットランドを独立国として認めたのでした。今でもスコットランドの人たちはその時のことを誇らしげに話します。
 日本ではこの感覚はちょっとわからないです。少なくとも長野県出身の人は、武田信玄のいた山梨県のことを恨まないです。でも会津の人は薩摩の人を今でも憎んでいるのかなあ?
 駐車場に車ととめて15分ほど歩くとStirling城です。Edinburtgh城とは少し違った感じの素敵なお城で中ではいろんな催しをしていました。


 下はお城の中でやっていたふくろうのショーです。ちょっと見にくいですが、ふくろうの生態などを説明しながら芸をさせていました。かわいいです。
 Stilingの街は人口が3万人ちょっとでこじんまりとした綺麗な街です。エジンバラのようにゴミが落ちていません。清潔ないい感じの街です。住みたい街の一つです。

 今日は近所の家を見に行く予定でしたが、そこのオーナーが買い手がついたので貸すのをやめたとのことです。かみさんがっくり。明日一軒見に行く予定。(この週末に下見した所。かみさんが乗り気でない。)それとかみさんが見つけた駅の近くの家を聞いてみようと思います。


 明日から会社です。頑張ろうっと!

0 件のコメント: