2008年6月3日火曜日

引越し

 4月末にそれまで住んでいた家を追い出され、5月はEdinburghで暮らしました。5月は天気に恵まれてEdinburghの生活をかみさんと楽しみました。かみさんはデパートなどに歩いていけるのでEdinburghの生活がいたく気に入り離れたくないようです。 


5/29 
10:00 不動産屋に行き鍵をGet。まだカーペット・クリーニングが済んでいないとのこと。
     来週クリーニングする。まだ荷物をおけないじゃん、、、 むむむ
     食器洗い器もまだ使えない 配管が必要だって
12:00 自分で運ぶ荷物を積み込み出発
13:00 かみさんの友達がCharlieを預かってくれるので、Charlieを降ろす
14:00 新居に到着 中を確認 タイルと板のフロアは汚い 荷物を降ろす
     食器や鍋がついてない てっきりついていると思ったら、、
16:00 夕方 お客さんが来て接待なのでEdinburghへ戻る
22:00 帰宅して最後の荷造り


5/30
6:30  朝食と部屋の片付け
8:00  会社から仕事の電話 こんな時に、、 1時間も話をする
9:00  運送業者が来る
10:00 出発
11:00 新居に到着 荷物はガレージに降ろしてもらう


 それからあとは週末を全部つぶしてInventory(備品一覧)チェック、掃除、整理、買い物  でもカーペットクリーニングが来ないので荷物を全部開梱できない、、 落ち着くには2-3週間かかりそう。


 こちらでは入居時にInvemntoryのチェックが必要。壁、床などの状態や備品の一覧表がありその通りか確認する。
 壁やカーペットは写真のようにあちらこちらに汚れがあったのしっかりとコメントしておく。

 装備品は無いものやあるけれど一覧表に書かれている場所に置かれていないものがある。多分前の借家人が備品を動かしたのに不動産屋が私の入居前にInventoyのチェックをせず昔のInventoryを再利用したため現状との不一致が出ているのだろう。頑張って調べればInventoryと実物の対応は可能なのだろうが、不動産屋が手抜きしている尻拭いのために頑張る必要もないのでInventory記載の場所に無いものは容赦なく「なし」と書く。

 家自体は良いし使い易いが、メインテナンスやクリーニングが十分でなく汚い。ベッドフレームやマットレスはちょっと安っぽい。
 庭は広くて塀で囲まれているのでCharlieの良い遊び場になりそう。塀の向こうは雑木林で緑が美しい。
 
 もう少し掃除して手をかけてやれば良くなってくると思います。

0 件のコメント: