2008年6月26日木曜日

セントラルヒーティング(2)

 
 セントラルヒーティングが使えない状態です。
http://tkmtet.blogspot.com/2008/06/blog-post_25.html
 
 配管工が来て何もせずに帰った後、Mさんが不動産屋を何回も突っついてやっと今日サービスエンジニアが来ました。
 どうやら彼はバルブに問題があると突き止めたようで交換すると言っています。バルブは発注しなければならないので今日は修理できない。いつ入荷するかは連絡するとのこと。バルブが本当の原因ならいいけど,,まあ信用するかしかないでしょう。

 今日Mさんと不動産屋のやり取りしているメールを転送してもらい読んで見ると不動産屋は業者に修理を頼む際に都度、大家に許可をもらっています。大家は海外に居てすぐに連絡がとれないので対応がいつも遅いのです。配管工がだめでサービスエンジニアを呼ぶ時にも大家の許可!Mさんと二人で「馬鹿じゃないの!壊れているの直すのあたりまえじゃん。大家が修理するなと判断するわけないじゃん!」と話ました。今は6月なので暖房が故障してもなんとか耐えられます。冬だったら死んじゃうよ。
もしお湯が出なくなったらシャワーを使えないし、電気が止まったら生活できない。その度に不動産屋が大家と連絡とって1週間以上待たされたら生活できないじゃないか!
Mさんは大家の許可なく不動産屋が即座に対応するように徹底的に交渉すると言ってました。
だめならおれっちが乗り込んでやる! おっと冷静に..

0 件のコメント: