かみさんが年賀状を書いている間に、クリーニング屋に洗濯物を取りに行った。しかし、クリーニング屋が閉まっていたので仕方なく帰ることにした。クリーニング屋のあるビルから隣接するスーパーマーケットに通じる通路のシャッターが降りて通れない。ついさっき通ってきたのに!仕方なく外を通って駐車場に戻ろうとするとスーパーマーケットから人が大勢出ている。聞いてみるとどうやら火災報知器が作動したのでみんな外に出たようだ。
多くの人が一度に帰ろうとするので駐車場が大渋滞でとても帰れる状態ではない。
無駄足になった上、足止めをくらってしまい全くついていない。
そうこうするうちに消防車がスーパーの駐車場に入ってきた。全部で4台くらいきた。
そしてスーパーの中に消防士が入っていく。外からだと煙や火は全く見えないのでボヤ程度だと思うが、、
こうなったらあきらめて野次馬になるしかない。みんなと一緒に消防士の活躍を見ていた。 でも外は寒いし、どうせ時間をつぶすなら建物の中のほうがいいと思い再度ショッピングセンターに行った。すると今度はクリーニング屋が開いていたので運良く洗濯物を受け取ることができた。
クリーニング屋から駐車場に戻ると外に避難していた従業員が店内にもどり始めていたし、渋滞もなくなってきた。
無駄な時間を使いついていなかったが、火事見物をしたために一応洗濯物をゲットできた
これを「万事塞翁が”野次馬”」とでもいうのかな?
0 件のコメント:
コメントを投稿