ついに来た 今日が渡航の日だ! ホテル~検疫所まで
昨日の雪とは違いいい天気です。本当に良かった。
フライトはANAのNH201便で犬のチェックインは9時頃する必要があります。
動物検疫所は8時半始まりなのでチェックインに間に合うよう1番に行って検疫を済ませることが必要です。そんな感じで逆算してホテル発7時20分のバスに乗って成田空港に向かう予定です。
ホテルでフライトのチェックインをし大きな荷物を預けて身軽な格好で動物検疫に行きます。ペットホテルから動物検疫所、N通運までの道はかみさんが下見をしてくれています。ホテルでのフライトのチェックインで手間取り二人揃ってホテルバスに乗れそうも無かったので私だけ先発しペットホテルに向いました。ペットホテルから左手にCharlieのリード、右手にケージを乗せたカートそして背中に私の手荷物を背負いペットホテルを後にし動物検疫所に向いました。かみさんがせっかく下見したのにそれを生かせず私がペットホテルの方に道を教えてもらい動物検疫所に移動しました。
ホテル前の広場から道路に出るまでに階段があり私一人では上がることができないので、ホテルの従業員の方が二人がかりで手伝ってくれました。このホテルは第二ターミナル内にあるホテルです。従業員の方が親切で施設内も動物の臭いがしないので快適です。従業員の方の人柄を見ているとペットを優しく扱ってくれていると確信します。
さて道を行く通勤の人から見るとなんとも変な格好のおじさんが歩いているわけで、みんなじろじろ見ます。でも不審そうな目ではなくほほえましそうな目で見ています。成田方面の勤労者の方々に仕事の前に面白い話題を与えることができてよかったと思います。
動物検疫所前には検問所があり、そこで氏名・訪問先・目的を記入しないと通してくれません。記入用紙に記入していると怖そうな警備のおじさんがCharlieのところをおそるおそるなぜたり、「犬は放さないように!」と言ったりです。Charlieに興味深々の様子です。検問所にIDカードを見せて通勤する人たちもCharlieを怖がる人やかわいいと言ってくれる人など多様です。
動物検疫後、再度検問所を通りN通運に行く予定です。ここへ来るまでに多少疲れてしまった私は、後で必ず取りにくるからケージを検問所の脇に置かせてくださいとお願いしました。多少ならいいよと言ってくれましたが、丁度その時かみさんが追いついてきたので二人でケージも持って動物検疫所に向いました。検疫所はすぐそこです。
0 件のコメント:
コメントを投稿