昨日から会社のネットワークが不調でメール、インターネットアクセス、リモートサーバへのアクセスができない。
今日は回復していると思ったらまだ使えない。原因は不明だがOfficeとデータセンター間の通信に問題があるようだ。
私は家に帰ってVPN接続で仕事を行った。夕方になっても問題は解決しなかった。
私は幸いにして能率があがった。
しかし会社のほとんどのメンバはVPNを持っていないので今日一日仕事にならなかった。今はメールだけでなくデータがネットワーク上にあるのでネットワークが使えないと全く仕事にならないのだ。非常に大きな損失だ。
クラウド・コンピューティングやシンクライアントが世の中の流れだがこれらの方式はは一度問題が起きると影響は大きい。リスクを考えて回避策を講じながら採用しないと大変なことになる。
思いがけず在宅勤務をしたが、日本に居た時は仕事が忙しく毎週土日は家で仕事をしていた。土日であり給料がでるわけでないから音楽を聴きながら、時には一杯やりながら仕事をしたものだ。 その時のことが懐かしく思い出された。
しかし私は軟弱な人間なので在宅勤務は向いていない。家にいるとついつい怠けてしまうのだ。 やはり生活と仕事が物理的に切り離されて意識のスイッチが切り替わらないとだめだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿