十分な睡眠を取ったので朝は元気が回復した。朝ホテルの界隈を散策。
ここが宿泊したホテル。

ローマの教会はScotlandとはかなり雰囲気が異なる。

ローマの猫。妙に人懐っこい
近くの教会で結婚式があった。花嫁が乗った車が教会の手前で幌を空けて準備中

ホテルをチェックアウトし電車に乗ってTermini駅からFiumichino空港に向かう。
ローマからパリへ向かう途中。写真では分かりにくいがヨーロッパアルプスが見える。おそらくマッターホルンとユングフラウと思われる山が見えた!
夜10時過ぎ 無事自宅に到着。 おつかれさまでした。
・やはり古い遺跡があり凄い!今度ローマの歴史を勉強してみたいと思った。手始めに塩野七生の本を読んでみよう。
・ローマの人は結構英語を話すのにびっくり。20年ほど前にミラノに行った時はほとんど英語が通じず苦労した。20年の間に変わったのか、ミロノとローマの違いなのか? 多分20年の歳月の間にイタリア人が英語を話すようになってきたのだろう。
・結構日本語を話す人が居る。日本人の観光客が多いためだと思うが大したものだ。「こんにちは」「さようなら」だけでなくちゃんとした会話ができる人も多い。また日本人のことを好きみたい。旧同盟国だから? 一度 ニイハオと言われたたがその他は大体日本語で話しかけられた。中国人と日本人をちゃんと区別できているんだ。
・日本人観光客が意外に多い。日本人と中国人観光客の比率は1:1という感じ。エジンバラだと1:10くらいの印象。もちろん欧州人の観光客が最も多い。
・車の運転マナーが意外にいい。20年前のミラノは街中でレースをしているようだった。とても怖い思いをした。これも地域差なのか?20年の歳月のせいなのか?
・松や噴水が多い。さすがレスピーギのローマ三部作に取り上げられているだけのことはある。でも祭りは見れなかった。
・街にはゴミが多い。エジンバラといい勝負。もっと綺麗にして欲しい。
・落書きが多い!さすがに歴史的建造物にはないが線路沿いの建物は落書きだらけ!鉄道の車両やトラムの車両も落書き。見苦しい!
・接客商売の人の愛想が比較的悪い。Scotlandのほうがまだまし。
・ローマの料理はいまいち。かみさんの作るスパゲッティのほうが美味しい、、
夜10時過ぎ 無事自宅に到着。 おつかれさまでした。
お手数ですが下のボタンをクリックしてくだチャーリー
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿