2009年6月22日月曜日

Scotlandのサーモンは美味しい!

英国の食べものはあまり美味しくないというがそんなことは無い。 元大英帝国だけあって世界各国の料理のレストランがあり超一流では無いが美味しい料理が楽しめる。レストランではなく食材に目をやるとこれも美味しいものが多い。その中で私達が特に美味しいと思う食材はジャガイモと鮭だ。

ジャガイモはホクホクして甘みがあり日本のジャガイモとは違う。サツマイモや栗のような味や食感だ。これを煮たりベークドにして食べると本当に美味しい。 Royal mileにベークドポテトのtake awayの店があり、かみさんはここのポテトが大好きだ。

鮭も美味しい。長野県に居ると塩鮭しか食べたことがないから余計美味しく感じるのかもしれないがこちらの鮭は本当に美味しい。スーパーマーケットで普通の鮭を買ってきて塩を振って一日くらい置いてからグリルで焼く。この焼き鮭をご飯と一緒に食べるとこれが美味しい。しかし刺身で食べるのが最も美味しい。普通のスーパーの魚は生で食べられない。刺身用の魚を売っている魚屋がMedowsという公園の近くにあり一年に一度か二度程度だが買いに行く。これをわさびと醤油で食べると最高!冬のほうが脂が乗って口の中でとろけるようでさらに美味しいが、この時期でも充分美味しい。週末に買出しに行きかみさんと思う存分鮭の刺身を楽しんだ。



この魚屋は人気があり遅くに行くと目ぼしい魚は売り切れてしまう。朝早く行かないとならない。 早起きはサーモンの得? おあとがよろしいようで、、、
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

0 件のコメント: