2009年6月28日日曜日

スコットランド博物館を楽しむ

天気があまり良くないが、Edinburgh Jazz Festival のチケットを取りに久し振りにエジンバラに行った。ところが日曜日はチケット売り場は休み。残念、、、 来週出直すとしよう。

ついでにと言ってはなんだがスコットランド博物館を見学することにした。初めてだ。ここにCharlieのガールフレンドのハナちゃんの写真があるというのでそれを見るのが目的であった。 そしてここは入場無料
http://www.nms.ac.uk/our_museums/national_museum.aspx

これは世界で2番目に古い上記機関車


エジンバラ大学で生まれたクローン羊 ドリー

見ているとオーディオ装置のコーナーもある。これはエジソンの蝋管型蓄音機だ。

これは最初のムービングコイル型スピーカー ライス・ケロッグ型だ。
205 or 105の増幅器?

Quadの装置一式が展示されていた。

英国製のアンプとSMEのアーム

REVOXのテープデッキ

懐かしい2レバー型のAKAI
真空管。KT66となんだろう、211?

CDプレイヤーの時代だ。

これがハナちゃんの写真。Charlieが亡くなった時にかみさんが一人で何もできないのでなにからなにまで面倒を見てくださった方は実はハナちゃんの飼主なのだ。
その方の会社がスコットランドに有る。製品であるシリコンのインゴットを博物館に寄付したのだ。そしてそのどさくさ?でハナちゃんの写真も展示したのであった。

そしてスコットランドの企業であるLinnの製品も、勿論展示されている。LP-12とKlimaxDSだ。
博物館の屋上から霧に煙るエジンバラ城を見る。

今日は博物館に知り合いの写真を見ることができた。また思いがけずAudio関係の展示物が見られて私は興味深かった。次回はもう少しゆっくりと見に来よう。
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ
にほんブログ村

0 件のコメント: